お能に親しむオンラインレクチャー第2回「配役についてⅠ」
2025年5月26日 オンラインレクチャー催し物案内
日本学ユニバーシティ学長・出口光氏に特別出演していただき「真澄鏡の形の継承」をテーマにお話いただく予定です。 またオンラインレクチャーのオープンチャットを開設いたしました。 今後オンラインレクチャーのご案内はこちらのオープンチャットにて行いますので、下記オープンチャットにご参加いただけましたら幸いです。
オンラインレクチャー(6月20日) 第三回テーマ「配役について②」
2025年5月26日 オンラインレクチャー催し物案内
「能に親しむオンラインレクチャー」 毎月第1第3金曜日20時半~21時半に開催 参加費無料 耳だけ参加・顔出しなしOK 伝統芸能として敷居が高いと思われがちな能楽を少しでも身近に感じて頂けるよう、初めての方にもわかりやすくお話しします。 参加者の皆さんと一緒に謡をうたうコーナーもあります。 皆さんの素朴な疑問にもお答えします。 テーマのリクエストなどもおまちしています。 ご友人にもご案内いただけましたら幸いです。 オンラインレクチャーのオープンチャットを開設しています。 オンラインレクチャーのURLなど、ご案内はオープンチャットにて行いますので、下記URLからご参加をお願いします。。 https://line.me/ti/g2/U7Nm-CcTroZpoDSLcYLLVcRxR-YSCvWKPHv85Q?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
第1回お能に親しむオンラインレクチャー「能舞台の造りについて」
2025年5月4日 オンラインレクチャー催し物案内
5月26日(月)【能に親しむオンラインレクチャー】が始まります! 講師は井上貴美子先生・井上須美子先生 伝統芸能として敷居が高いと思われがちな能楽を少しでも身近に感じて頂けるよう、初めての方にもわかりやすくお話しします。 参加者からの素朴な疑問にもお答えします。 テーマのリクエストなどもおまちしています。 第1回 令和7年5月26日(月) 20時半~21時半 テーマ「能舞台の造りについて」 参加費無料 耳だけ参加・顔出しなしOK 当日のURLです 画像のQRコードまたは以下のURLからご参加下さい。
第1回お能に親しむオンラインレクチャー「能舞台の造りについて」
2025年5月4日 催し物案内
5月26日(月)【能に親しむオンラインレクチャー】が始まります! 講師は井上貴美子先生・井上須美子先生 伝統芸能として敷居が高いと思われがちな能楽を少しでも身近に感じて頂けるよう、初めての方にもわかりやすくお話しします。 参加者からの素朴な疑問にもお答えします。 テーマのリクエストなどもおまちしています。 第1回 令和7年5月26日(月) 20時半~21時半 テーマ「能舞台の造りについて」 参加費無料 耳だけ参加・顔出しなしOK 当日のURLです 画像のQRコードまたは以下のURLからご参加下さい。 Zoom ミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/86415704782?pwd=ecQMRqhIKbv1fwq35PfmNZjjkP8Qjy.1 ミーティング ID: 864 1570 4782 パスコード: 782642
初心者向け謡曲・仕舞グループレッスン
2025年3月13日 京都のお稽古案内
健康能楽教室@世田谷
2025年2月2日 東京のお稽古案内
ワークショップ@梅若能楽学院会館
2025年2月2日 東京のお稽古案内